Hawai‘i Academy Of Recording Arts(HARA)から
2016年の「The Lifetime Achievement Awards」が
発表され、4月30日にアラモアナ・ホテルで
受賞・ライヴショウがおこなわれる
今年の受賞者は5組
『The Lifetime Achievement Award』とは
ハワイイ音楽に対する、長年の活動と功績を讃える「功労賞」で
スポーツなどでいうと。「殿堂入り」的な意味合いを持っている名誉ある賞
それを、授与する「Hawai‘i Academy Of Recording Arts(HARA)」は
ハワイイ最大の音楽団体で、ご存じ「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」を主催している
1982年に創立され、ハワイイのミュージシャン、CD、レコードなどメディア制作者
ディレクター、プロデューサー、音楽マスメディア、レコーディング技術者などが所属している
「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」は1978 にラジオ局「 KCCN-AM 」が始め、現在にいたっている
過去の受賞者を見ると
ハワイイ音楽の歴史そのもの
78〜86年までは「Sidney Grayson Award」
87年から「The Lifetime Achievement Award」に名称が変わっている
第一回の78年は“Hilo Hattie”氏が受賞
その後、“Don Ho”、“Genoa Keawe”氏らが続いた
87年からは複数のレジェンドに賞が贈られるようになり
Kahauanu Lake、Martin Denny、Eddie Kamae、
もちろんGabby Pahinuiも
さらに、
Buddy Fo、Raymond Kane、Peter Moon 、Hui ‘Ohana
George Na‘ope、 Herbert Ohta Sr.、 Palani Vaughan
Brothers Cazimero、Olomana、Keola & Kapono Beamer
Cecilio & Kapono、Sons of Hawai‘i、Sonny Chillingworthなどなど
100名を越える、きら星のスター達が受賞しています
そして、今年の受賞者は
■ JON DE MELLO
ハワイイ最大の音楽制作会社
Mountain Apple Companyの創立者
(founderとなっていますが、以前インタビューしたとき
Mountain Appleは、父の時代に始まったとご本人言ってましたが…)
どちらにしても、オーナーで偉い人です
その父は巨匠ジャック・デ・メロで、この賞の前身”Sidney Grayson Award”を
1982年に受賞していて、親子二代で受賞
イズ、ザ・ブラザーズ・カジメロ、エイミー・ハナイアリイ、ジャック・ジョンソンなど
数多くのミュージシャンを世に送り出している
■ NEVA REGO & BETTY GRIERSON
二人はカイムキのBel Canto School of Singingでヴォーカルコーチをつとめている
コーチを受けるには、長いウエイティング・リストに名を連ねる必要がある
教え子には、ロバート・カジメロ、トニー・コンジュケーション、
ジミー・ボージェスなどがいる
■ROY SAKUMA
Roy Sakuma Ukulele Studioを主宰
ウクレレ界の重鎮
1971年から毎年、カピオラニ・パークでおこなわれる
“ウクレレ・フェスティバル”を始めたのがロイ・サクマ
ウクレレ教師として、多くのウクレレ・プレイヤーを世に送り出している
日本にもファンが多い
■ELAINE AKO SPENCER
Elaine Haimakaokalani Ako Spencer
トラディショナル・ソング、フラ・ソングでハワイイを代表するシンガー
日本にも来日していたので、オールド・フラ・ファンには懐かしい名前
1976年にファーストアルバム Mele Hali’a Alohaをリリース
1980 年 Lovely Hula HandsIsland Serenade
1990年にはIsland Serenade とアルバムの枚数は少ないが、いずれも名作
「ウィロウズ」や「アウトリガー・カヌー・クラブ」などでのライヴも人気であった
彼女の実力は、アルバムへの参加ミュージシャンを見ても良くわかる
スチールギターにビリーとバディーのヒュー・レン兄弟、ベースに カラニ・フェル ナンデス、
ギターには今回受賞したハイラム・オールセンなど、ハワイのスター・ミュージシャンが参加している
■HIRAM OLSEN
スチール・ギター、ギター・プレイヤーとしてハワイイのミュージシャン達から尊敬されている
「ハイラム・オールセン・トリオ」として”ワイキキ、ハレ・クラニ・ホテル”の
”ハウス・ウィズアウト・ア・キー”などで演奏を続けている
カノエ・ミラーのフラと共に聞いたことがある方も多いのでは
日本にも度々来日していて、多くのファンがいる
以上、5組の方々が受賞された
ほとんどの方が、ご存命で活躍を続けている
受賞おめでとうございます
4月30日には、アラモアナ・ホテルで記念ライヴもおこなわれる
コメント