ABOUT 8011WEB

beach

Slow Down & Enjoy Life

8011web.comのスタートは2004年
干支もぐるりと一回りする歳月が経ちました

2016年11月
3年半ぶりのリニューアル

2017年11月
小さなリニューアル

SNS全盛
世界の政治もTwitterのつぶやきで動く時代
Blog的なモノは時代遅れ?

個人的にはSNSのスピード感は忙しすぎる
アナログ・レコードが復活してきたように
Blog的なモノも必要とされるだろう

さらに個人的な話しだが
人生も後半戦になって
何か残しておきたいことも増えてきた
以前は何も思わなかったことが気にかかるようにもなった

10数年かかって書いてきたモノの中には
未だに色あせないコンテンツ、再度読んでいただきたい記事、さらには自分の記録になるモノも多い
新しいコンテンツと融合できればと考えている

スタートした2004年は,多くの人にハワイイ情報を伝えることに意味があった
今は、それが僕の役目ではないと認識している

すべての基準は管理人を名乗る僕が決める

僕のアンテナにひっかった出来事、モノ、音楽、ライヴ、映像、写真などを
僕のフィルターを通して発信する
そしてそれはハワイイだけにこだわらない

僕が楽しく生活するために面白いと思ったモノ全てについて
勝手に語りたいと思う

今は、ハワイイ音楽が中心に書いている

以前は皆さんに伝えたいとか、学んで欲しいなどと高慢な思いを抱いていた時期もあった
なるべく多くの人に共感してもらいたいとも思っていた
しかし、最近はそんな考えを捨てた
僕が本当に良いと思ったこと、楽しいと思ったこと、うれしいと思ったことを誰にも媚びずに書いていく

だから、友人には甘いし、好きな人は贔屓するかもしれない
このサイトでの平等は僕にとっての平等で、ジャッジは僕がすることを宣言しておく
とはいえ、小心者であるから皆さんの意見にも大いに耳を傾けるつもりだ
謝ることも嫌いではない

Facebook、Twitter、Instagram など様々なメディアが共存する時代
8011web.comもいろいろやっているが
その棲み分けは難しく
どうしたらよいのか,明確な方針を立てられてはいない
でも、適当に上手く付き合っていくつもり

いろいろ試行錯誤してみることにする

8011web.comの合い言葉

Slow Down & Enjoy Life

お気楽な言葉だが…
同じ生きるなら ゆっくりと楽しく暮らしていきたい
これが僕の想い、願い

前だけを見て全力で走るのも大切だけれど
あまり急ぐと転んでしまう

転んだら、起き上がり
こんどはゆっくりと周りを見ながら進んでいく
時々、後戻りなどもすると良いかもしれない

こんな生き方をハワイイから教わった

東京に住んでいる僕がハワイイに住むように生きるのは難しいことだけれど
心のどこかでハワイイを感じていたいと想い何かを書く

ハワイイに取りつかれてしまった人の気持ちはいつもハワイイにある
そんな重篤なハワイイ病患者の常備薬になれれば幸せだし
それは僕の常備薬でもある

それが

2004年から続く8011web.com の想い

そしてもう一つ好きな言葉を

LUCKY WE LOVE HAWAII

管理者の僕は “アンクルS”(Uncle S)と名乗っている
ニックネームのホウが恥ずかしくないからであるが
この名前、植草甚一氏に影響されていることは言うまでもない

2016年11月(2017年11月少し直し)
8011web.com 管理人
Uncle S

8011web.com 詳細 および サイトポリシーのようなモノ

このサイトの利用に当たって

このWEBサイトは「8011web.com」が管理・運営しています
「8011web.com」(以下「当サイト」とします)
ご利用に際し、以下のサイトポリシーをご熟読ください
また、当サイトのポリシーは必要に応じて予告なく改訂する場合があることをご了承ください

個人情報の取り扱いについて

当サイトにおいてお問合せなどをいただく場合、あるいはプレゼントの応募などで個人情報を
記入していただくことがありますが、送信していただいた個人情報は、情報の紛失、漏洩などを
防止するために厳重に管理しています

また、これらの情報は当サイトが価値のあるサービス提供のために使われますが、
利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を開示することは絶対にありません
ただし、法令に基く手続きを経て、公的な司法機関(裁判所等)あるいは公的な行政機関(警察等)から
提出要請があった場合には開示することがあります

統計データは外部に発表されることがありますが、個々のデータを外部に出す事は一切ありません
ただしユーザーの方から自発的に発信された個人情報(掲示板への書き込み等)についての
責任は負いかねますのでご了承ください

著作権について

当サイトに登録される著作物(文書、写真、デザイン、イラスト等)に係わる全ての著作権は
特別の断りがない限り、当サイト管理者に帰属します

これらの著作物は、著作権法等により認められる場合を除き無断で
転載、複製、販売、貸与などの利用をすることはできません

また、著作権法等により認められた場合でも、著作物の使用目的や使用方法などにより使用できない場合もあります

リンクについて

当サイトへのリンク、各種媒体での紹介などは原則許可させていただいてます
ただし、リンクを張っていただく場合は、各ページの URLが予告なく変更や削除される場合がありますので、
トップページ(http://8011web.com)にお願いいたします

お手数ではございますが、リンクを開始される前に、サイトのURL等を一報を頂ければ幸いです
また雑誌掲載等の場合もご連絡をお願いしています。

ただし、以下のリンクはお断りしています。
1.   当サイトを誹謗中傷、信用を毀損するおそれがあるサイトからのリンク
2.公序良俗に反する内容を含むサイトからのリンク
3.違法な内容を含むサイト、違法な活動をしていると思われるサイトからのリンク
4.当サイト内のページ、テキスト、イメージ、コンテンツをフレームの一部として表示し
当サイトのコンテンツであることが不明となるリンク

免責事項について

当サイトの管理、運営は充分に注意、確認の上おこなっておりますが
当サイトを利用したウェブの閲覧や情報収集については
利用者ご自身の判断と責任において利用していただくものとします

ご提供させていただくコンテンツには万全を期して作成し、掲載しております
しかし、その情報の性質上、刻々と変化するものであるため、その内容を保証するものではありません
よって、当サイトの情報が起因するいかなる損害についても当サイトおよびコンテンツ提供者は責任を負いません
また、著者原稿の場合、著者の意見と当サイトの意見がすべて一致しているとは限りません

なお、イベントのスケジュール、プロモーション内容をはじめとし
店舗の所在地、施設、サービス、その他の詳細は所有者及び運営者において予告なく変更されることがあります
最新の情報は直接運営者、店舗及び施設へご確認ください

リンク先のサイトのコンテンツ情報に対し、その利用についての判断は利用者ご自信の責任において行っていただきます
当サイトからリンクされているサイトの情報などにより発生した損失や損害については
リンク先の管理者が負うものであり当サイトが責任を負うものではありません

また、当サイトを訪問することは、以上の「サイトポリシー」項目を受け入れたということになりますのでご注意ください

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください