20年に一度行われる神様のお引っ越し
伊勢神宮の式年遷宮
クライマックスの「遷御の儀」(せんぎょのぎ)も厳かに行われた
そして、ハワイイ・フラファンにはニュース
伊勢神宮1300年の歴史で始めて奉納の儀式に
海外の団体が参加する
それが、ハワイ島の名門フラ・ハーラウ
「ハーラウ・オ・ケクヒ」
ナラニ・カナカオレが率いる「ハーラウ・オ・ケクヒ」は
ハワイイで最もプリミティブなフラを伝え続けている
コンペティションには参加せず
ハワイイアンのアイデンティティーに根ざした
ソウル・フラを継承し続けているハーラウだ
そんな「ハーラウ・オ・ケクヒ」が
10月19日に内宮でフラを奉納する
神道で最も大切な儀式に海外から参加するのは初めて
2008年に「ハーラウ・オ・ケクヒ」のフラを見た吉田茂穂宮司が
神道との深い繋がりを感じ話がスタートし
2010年に「ハーラウ・オ・ケクヒ」が伊勢神宮を参拝し
今回の歴史的奉納が決まった
11名のメンバーが参加するようだ
伊勢神宮でハワイイを代表するハーラウがどのようなフラを見せてくれるのか
日本の神とハワイイの神はどのような交わりを見せてくれるのか
本当に楽しみだ
10月23日には鶴岡八幡宮の震災復興祈願祭でもフラを奉納する予定だという
鶴岡八幡宮と「ハーラウ・オ・ケクヒ」の関係も深く
今年の7月にはハワイイ島ヒロで神楽の公演も行われている
伊勢神宮 内宮:10月19日(土)10時〜
http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=184
鶴岡八幡宮 震災復興祈願祭:10月23日(水)14時〜
http://www.hachimangu.or.jp/
コメント