2017年も残り僅か
やはりこの音楽を聴かないと!
8011web.com マスターUncle Sがお奨めする
ハワイイなクリスマス・アルバム10選の第一弾
まずは、5枚のアルバムを紹介
(不定期に更新)
もっと、いろいろなハワイイ音楽を聴いて欲しい!
そんな想いで、考えたのが、この企画
ハワイイ音楽の目利き達がお奨めする
さまざまなジャンルからの
今、聞いて欲しい曲やアルバムを紹介する!
早くも第四回目
大切な季節モノとして
8011web.com マスターUncle Sが
ハワイイなクリスマス・アルバムを紹介
10枚のアルバムを2回に分けて5枚ずつご紹介!
ハワイイの人達はクリスマス・ソングが大好き
多くのアーティストが毎年新しいアルバムをリリースしていますが
僕のセレクトは、ポピュラー&マニアックで10枚!
Vol.2はこちらから
[clink url=”/?p=4879″]
Uncle SのSelect
(演奏者 / 曲名)
1.EDDIE KAMAE AND The SONS OF HAWAII/Christmas Time
レコード:1978年 CD:1996年
HAWAII SONS RECORDS
♪もうこれ以外ないといいきれる
DaKine soundの王道クリスマス・アルバム!
一枚を選ぶならこれでOK
ギャビー・パヒヌイが去り、デニス・カマカヒが加わった
第二期”The SONS OF HAWAII”
エディー・カマエ夫婦、デニス・カマカヒのオリジナル
ハワイイ語で「ヒメニ」の賛美歌がどんな人にも沁みる
聞こえてくる女性ヴォーカルはダイアナ・アキ
印象的な、これぞハワイイのクリスマスのジャケット・イラストは
ギャビーのジャケットも手がけている巨匠デイブ・カネだ♪
[blogcard url=”https://geo.itunes.apple.com/jp/album/christmas-time/133529893?mt=1&app=music&at=1001lmT8″]
2.HAPA/Holidays
1995年
Coconut Grove Recording Company Inc.
♪1993年10月にデビューした「ハパ」
なんとセカンド・アルバムがクリスマス・アルバム
デビュー・アルバムで”ナ・ホク・ハノハノ・アワード”6冠を獲ったあとだったので
当時は驚きのニュースだった
HAPAが一番輝いていたバリー・フラナガンとケリイ・カネアリイのコンビ
ネイティブではないバリーのスラック・キー・ギターがなんだかオシャレに聞こえてくる
オリジナル6曲を含む14曲
ファーストでヒットした”レイ・ピカケ”もインストで入っている
1曲目の”イッツ・クリスマス・デイ”で引きこまれる
ラストは、今もバリーが好んで歌うジョン・レノンの”ラヴ”♪
[blogcard url=”https://geo.itunes.apple.com/jp/album/hapa-holidays/20782798?mt=1&app=music&at=1001lmT8″]
3.Nohelani Cypriano/BLUE HAWAIIAN CHRISTMAS
1995年
Cypriano Production
♪アイランド・メロウ・ミュージックの女性代表といえばこの人”ノヘラニ・シプリアーノ”
70年代に幻のバンド「ゴールデン・スロート」メンバーとして活動を始め
1980年ソロとしてデビューし脚光をあびた
このアルバムは、95年の音楽活動も落ち着いた時期にリリースされている
ハワイイを意識した曲は入っていない、アメリカ的クリスマスアルバムだが
すっかり大人になった、ノヘラニの様々な表情が聴ける良いアルバム
そして、どこかハワイイ的
バックには、ブライアン・ケスラーやザヌック・リンジーが参加している♪
4.Loyal Garener/A Loyal kind of Christmas
1992年
Pi’ilani Enterprises
♪”ロイヤル・ガーナー”は前出のノヘラニと共に
19770年代〜80年代にかけての女性ヴォーカリスト四天王の一人として(残りの二人については後編で)
“Lady of Love”のニックネームで人気を博していた
その、ジャズ・フィーリングあふれる歌声はとても魅力的
今も、彼女のアルバムは中古市場で人気高値を維持している
2001年に癌で若くして他界してしまったのは残念
ノヘラニのアルバムに比べてハワイイに寄り添った作品
ハワイイ語の曲も4曲ほどありハワイイのクリスマスを楽しめる♪
5.Na hoa/Cha-lang-a-lang Christmas
2014年
NH RECORDS
♪ファースト・アルバムで2013年のナ・ホク・ハノハノ・アワードを獲りまくった”ナー・ホア”
彼らも、”ハパ”同様にセカンド・アルバムがクリスマス・ミニ・アルバム
5曲入りの小作品だが、内容は濃く充実
1曲目の”Jingle Bells”で一気にナー・ホアの世界へ引きこまれる
ギター、ベース、ウクレレをかき鳴らしての
チャランガラン・スタイルの伴奏に三人のコーラスワークが絡み合い
ハッピーな時間を過ごせる
パーティー・タイムに一押しアルバム♪
[clink url=”/?p=1909″]
最初の5アルバムをご紹介
さらに、後半の5枚へと続きます!
Vol.2はこちらから
[clink url=”/?p=4879″]
コメント